ユニクロのルームシューズ、4年目の選び方
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
秋が深まってきて、ルームシューズで温まる季節がやってきましたね!
▼毎年リピートしているユニクロのルームシューズ、今年も手に入れました。
チェックがかわいい〜!
4年前、ユニクロのルームシューズを初めて購入してきたのは夫でした。
その時は「え〜なんか目立つ・・」とこっそり思ったけれど(笑)、
慣れてくるとユニクロのルームシューズ、独特の形が、なんともかわいらしく見えてきたのです。
今回、無地で探していたんですが、理想の色と素材感が見つかりませんでした。
なので「色よりも素材を優先」して、一年ぶりに柄ものを選んでみました。
今日はこのユニクロのルームシューズ4年目の選び方のお話です。
リピートしてる理由その1.「かわいい柄が色々見つかる」
かわいい柄がいっぱいあります!そして、もちろん無地もあります。
いつもはなるべく無地を選んでいましたが、たまには柄もいいですね。
なるべく床の色から目立たない色にしよう!と決めていたはずが、チェック柄にやられました。(ごめんなさい!)
それでも、譲れないポイントもありました!
表面がさらっとした素材を選ぶことです。ホコリがくっつきにくいし、さっと部分洗いもしやすいです。
ふわふわモコモコさんたちは、毛足に色々からまってくるんですよね。(汗)
また、汚れが目立つ「真っ黒、真っ白」もやめておきました。
お手入れが楽なように、ラクなように、選びました。(笑)
リピートしてる理由その2.「ふかふか、ポカポカの履き心地」
ユニクロのルームシューズの履き心地が大好きです。
デザインの特徴はこちらです。
- つま先がちょっと上がっているので、歩きやすい
- クッション性のあるウレタンフォームで、やさしい履き心地
ルームシューズの底が、2.5センチくらいあります。(上の写真、↓の部分)
厚底のウレタンフォームの履き心地が、気持ちいい〜。そして、ポカポカ暖かいです。
夏は素足なので、秋になってルームシューズを履くのを楽しみにしていました!これからたっぷり履く予定です。
リピートしてる理由その3.「毎年おなじ形が出る定番商品だから」
「おなじ商品がずっと買える」ってすごく嬉しいことですよね!
そのくらい自信を持って続いていくデザインは、使ってみたくなります。
ユニクロのルームシューズも、毎年形はおなじ。柄が変わるだけです。(*気づかないくらいの細かな変更はあるかもしれないです*)
チェック以外は昨年のもの。上の2つはLサイズです。(M、Lの2サイズ展開)
ちょっとずつ買って、消耗したものにさよならしています。
(*夫と来客用はあまり使わないせいか、長持ち。家にいる私のものばかり交換してます。笑*)
おなじ形でそろうと収納にも便利!スッキリしまうことができます。
北欧家具のアルテック、北欧食器のアラビア、無印良品にも、ロングセラーな定番商品がずっとありますよね。
そんな時代を超えたデザインは、使ってみるとやっぱりすごい!
ユニクロのルームシューズもそうなるのかな?と、気になります。今年もお店にあったのでホッと嬉しくなりました。
さいごに。ユニクロのルームシューズ、4年目も満足です
柄ワンピース&柄ルームシューズのコーデになりそうです。(汗)でも、小さな面積だから大丈夫なことにしよう〜。(誰も見てないから。笑)
本当はこういうチェックのワンピースにも目がいくんですが・・に、似合わない〜。
チェックをおしゃれに着こなしている友人を見て、満足しています。(笑)
似合わなくても、小物なら誰でも持つことができるんだなあ〜としみじみ感じました。
ときめき、大切ですね!
お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な一日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼昨年のルームシューズの選び方。と、無印のタイツのこと。今年のものよりも、このとき方が好きだったかも・・!今年のタイツはまた書きます!
▼ファストファッションの取り入れ方。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!