心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【ジグソーパズルの収納】100均のタッパーへ入れて大人が管理。長く使える工夫をしよう

スポンサーリンク

【ジグソーパズル】もとの箱から出して、100均タッパーへ収納!

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

わが家には3歳と6歳の子どもがいます。

おもちゃは、長く何度も遊べるロングセラーなおもちゃを中心に選んでいます。

その中でも「これ、どうやって収納しようかな?」と考えてきたのがジグソーパズルです!

f:id:simplehome:20170904110718j:plain

子どもたちがハマるジグソーパズル。一回きりじゃもったいない!何十回もやると本当に楽しい〜!

*ジグソーパズルは、大人は一度完成させたらおしまいというイメージがありますが、子どもは何度も同じパズルで遊びます* 

ただ、だんだんピースがなくなってしまうんですよね。(汗)

そして、子どもたちに管理を任せると、どうしても箱がボロボロになってしまいます。

そこで、箱から出して100均のタッパーに移し替えて、大人が管理することにしました。

今日は、そんなジグソーパスルの収納のお話です。

 箱を変えるための材料はこちらです

f:id:simplehome:20170904110811j:plain

  1. もとの箱
  2. ピータッチキューブ(ラベル作りに使用)
  3. ハサミ
  4. ラベル
  5. 100均のタッパー

実は100均タッパーは、夫がボロボロの箱を見るに見かねて買ってきてくれました。

(私が迷っている間に、100均好きの夫が購入〜。笑)

タッパーって「ちょっと見ためが・・・」とはじめは思っていましたが、形がとても使いやすいです!

フタもしっかり閉まるし、子どもたちも使いやすいと言っています。

そして、移し替えるのでラベリングは必須。7種類のパズルを同じタッパーで保管します。

パズルのピースを紛失したときのために、コードもラベリング

パズルが終わったら、すぐに箱に戻して、お片づけ

というのが、できないのが子どもです・・!(汗)

ちょっと目を離したスキに、パズルでおままごとが始まったり、パズルが部屋中に散らかったり、箱をビリビリ破いたり・・

パズルをフル活用して遊びます。なので、ピースをなくした時に備えます。

▼ピースをなくしても大抵のパズルは、無償、または有償で足りなくなったピースを送ってくれます。そのときに必要なコードもラベル化しておきます。

f:id:simplehome:20170904110754j:plain

これで安心して箱はポイッと捨てることができます。

▼わが家では一度、すべてのなくしたピースを確認して送ってもらいました。(夫が頑張ってくれました〜!ありがとう!)

f:id:simplehome:20170904110831j:plain

パズルはひとつでも足りないと・・未完成!それだと心が満たされません〜。

足りないピースが増えてくると、子どもたちは自然にやらなくなります。とっても正直!(でも、なくしたのは自分たち。笑)

最後のひとつがパチッとハマるのが嬉しいんですよね!

なので、なるべく紛失しないように、パズルは大人が管理するようになりました。足りないピースは補充。

すると「パズルやりた〜い!」というリクエストが増えました。

すべての箱の入れ替えと、ラベル化をしました

ボロボロだった(もはや収納不可能だった)箱から、100均タッパーへ!

f:id:simplehome:20170904110848j:plain

心地よく収納できるようになって、子どもも大人もウキウキしました。

子どもたちはなぜか「192ピースとって〜」と、具体的な数字でやりたいパズルを言ってきます。

そこで、タイトルは「192ピース」という風にラベリング。確かに、7種類すべて電車なんですよね。だからかな?

フタと入れ物、どちらにもラベリングしました。

箱の大きさが3種類あったのが、1種類になり形がそろったのも嬉しいところ。

もしも完成図がいる場合は、箱から絵を切り取ってタッパーに入れておくと良さそうです!

玄関収納の高めの位置へ。大人が管理します

玄関収納に定位置を作りました!

f:id:simplehome:20170904110901j:plain

▼玄関収納の整理はこちら

www.simple-home.net

 7種類のパズル、全部が混ざってしまったとき、発狂しそうでした〜。(したかも?笑)

(ひとつずつ完成させて、並べて写真を撮るところまではカンペキだったんですが、そのあと・・悲劇)

もうそうならないぞ!という決意のもと、ここへ。

子どもたちはちゃんとココにあることが分かっています。なので、忘れられることもなく、楽しめるようになりました。

めでたしめでたし。

<ジグソーパズルを長く楽しむためにしたいこと>

  • なるべく大人が管理する
  • ピースが紛失したら注文する(足りないとつまらない)
  • 箱は紙だとすぐに痛むので、タッパーなどに移し変えて、ラベリングする

さいごに。おもちゃがキレイに整理されてると、楽しい!

おもちゃ同士が混ざらないようにする」というのが、きほんのおもちゃの整理。

混ざっていないキレイな状態だと、遊び方が全然ちがいます!とっても楽しそう〜!

ですが、ちょっと目を離すと混ざっております。(汗)

という訳で、スキマ時間(数分)があると、おもちゃ収納をささ〜っと片付けているわが家です。

1分の片付けパワーを感じるおもちゃ収納でした。

今日もお読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な一日になりますように……。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

 ▼子どもたちが自由にさわれるおもちゃ収納はこちらです!

www.simple-home.net

 ▼セリアのおすすめ収納ボックスはこちらです!

www.simple-home.net

いつもほんとうにありがとうございます!!