心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【ゆっくり・にっこり・楽に生きる方法】だるい日が続く時は、自律神経の整えよう!!

スポンサーリンク

【ゆっくり・にっこり・楽に生きる方法】だるい日が続く時は、自律神経の整えよう!!

こんにちは。ayakoです。

「なんとなく毎日がだるくて、調子がイマイチ」・・そんな時ってありませんか?

▼こちらの本を読んで、ハッキリとその原因と対処法が分かりました!!

f:id:simplehome:20190519155919j:plain

今のところ、今年のナンバーワン書籍です!!読んで本当に良かったです!!

マンガでスラスラと読めるので、専門用語が出てきても内容を理解しやすい。

あらゆる不調は、自律神経の乱れから起きるそうです。

不調とは、だるい、ストレス、不眠、不安、緊張、イライラ、肌荒れ、便秘、免疫力低下など。

それらの不調は「自律神経を整えるだけで健康を取り戻す」とのことです。

顔色がよくなり、若返り、そして、心まで安定する。

なんと、アンチエイジングとも密接な関係があるのでした!!

30代以降の必読本と言えそうです!!(笑)

本の内容を意識して、実践しはじめただけで、本日、お肌がいつもよりツルツルしている気がします。う、嬉しすぎる〜。

子どもにもイライラが募っておりましたが、落ち着きを取り戻しました。

楽しく生きるためには、体のコンディションを整えるのがとても大切ですよね。

今日は、ゆっくり・にっこり・楽に生きる方法のお話です。

自律神経とは??「まんがでわかる自律神経の整え方」まんが形式なので、とても理解しやすい内容です

「病気じゃないし、風邪もひいてないのに・・どこか調子が悪い。

イライラしたり、やる気が起きない日がある」

▼その不調の原因と対策が、すぐに分かる本です。

マンガでサラサラ読めて、スルスル内容が頭に入ってくる本でした!!

さてさて。

自律神経とは??

胃腸の働き、血液の流れは、自分で止めようと思っても止められませんよね。

暑いと自動的に汗をかき、寒いと自動的に体温をキープしようとする。

「血液の流れ、代謝、体温調節を、24時間休みなくコントロールしているのが、自律神経」

▼その働きが安定すれば、質のいい血液が行き渡るそうです!!

f:id:simplehome:20190520102054j:plain

男女を問わず心身の様々な不調は、自律神経を整えると改善します。

決して難しくありません。

日々のちょっとしたことを意識するだけで、あなたの人生は劇的に変わります。

そうだそうだ。

にっこり、おだやかに、楽に・・。

そんな気持ちで生きられたら、めちゃくちゃいい!!最高ですよね!!

それでは本の内容を、もう少し踏み込んで見ていきましょう〜。

「怒りは老化のスピードが加速する」・・と意識してみよう

▼「怒りは自律神経を見出し、老化のスピードが加速する」(大汗)という事実。

f:id:simplehome:20190520102112j:plain

怒りはなるべく減らしたいですよね!!(切実な願い)

怒っている時は、自律神経が乱れた状態だそうです。

老化スピードのアクセルは、もう踏みたくないな〜。(汗)

怒る必要はなく、淡々と、普通に伝えればいいんですよね、きっと。

ただ、この本の中では「自律神経が乱れは、仕方ない時もあるよ。そういう時は人生のスパイスだと思ってね」と教えてくれています。

大事なのは、「今、自分は乱れている」と、ちゃんと認識すること。

そうすれば、きちんと整えられるそうです!!

乱れることもあるあるですよね!!人生だもの。完璧にはいきません。

もしそのような時がきたら、その後で、優しく、心をまあるく包んであげたいですね。

お水を飲むと、血液がサラサラになり、メンタルも安定する

「水でも飲んで心を落ち着けよう・・」というフレーズ。

これは、根拠があることだそうです!!

f:id:simplehome:20190520102125j:plain

気持ちが高ぶっている時のお水は、

胃腸を刺激し、副交感神経の働きを高めて緊張をほぐしてくれるんです

なるほど〜!!と、思ってしまいました。

子育て、家事、お仕事に熱中すると、ついつい水分を取るのを忘れてしまうことってありませんか?

水分が不足した状態は、自律神経を乱す原因にもなるそうです!!

逆に言うと・・??

水を意識するだけで、体と心が整い、ホッとするはずです。

焦っている時も、まずは、一杯の水を飲むことにしましょう〜。

 緊張した時は、手を広げてリラックスする

緊張すると、グーーッと体に力が入るそうです。

なので、緊張を和らげたい時は、意識して手を広げてみます。

f:id:simplehome:20190520102132j:plain

本の中では、おすすめの呼吸法とポイントも紹介されていました。

そうそう。

長時間机に向かうと、自然に呼吸が浅くなってしまう気がします。

そして、長時間のスマホも同様だそう・・!!(汗)

意識して上を見上げて呼吸したり、ストレッチしたり。体を動かすと、自律神経が整いやすいそうです。

また、片付けも効果的だそうです!!

片付けをすると心が安定する気がしていましたが、気のせいではなかったんですね。

「ゆっくり」すれば、呼吸が深くなり自律神経が整う

▼全ての行動のポイントは、「ゆっくり」だそうです!!

f:id:simplehome:20190520102158j:plain

子どもに早くして〜って言うのやめよう。うん、そうしよう。

子どもの自律神経が乱れちゃうよね。反省です!!

でも、大丈夫大丈夫。

気づいた日から、ちょっとずつ改善すればいいのです。

ガラッと変われることもあるかもしれませんが、ちょっとずつでOK。

その方が気が楽ですし、楽しく変わっていけそうですよね。

また・・。

ゆっくりとは、ダラダラではなく、エレガントにするイメージだそうです。

分かりやすいイメージですね。(笑)

この違い、意識してゆっくりしようと思いました!!

(ソファでゴロゴロもエレガントにやってみようかな?笑)

夜は、就寝30分前からスマホやPCをお休みする

スマホや PCなどの画面は、ブルーライトが交感神経を高め、安眠を妨げてしまいます。

就寝30分前にスマホをオフにしてみては?

夜のスマホは完全にアウトではなく、30分前にオフならOK!!

f:id:simplehome:20190520102214j:plain

先日、手帳型ケースに変えてから、スマホタイムにメリハリができました。

とはいえ・・。

子育てタイムの後、ついつい就寝前ギリギリまでスマホを見ることがありました。(ついつい、ついついね)

これからは、なるべく就寝30分前オフを心がけてみよう〜。

「だるい、イライラ、不安」という不調がなくなれば、毎日快適で本当に楽しいんですよね。

ちょっとずつ生活習慣を整えることの大切さを、しみじみ実感しました。

自立神経を整えて、幸せになろう!!

レッスンごとにスルスル読めて、自律神経を整えるコツが満載です。

▼そして、最後は仕事術もあり。

f:id:simplehome:20190520102221j:plain

仕事術は、家事、育児にも使えそうですし・・片付け本を読んだみたいにスッキリしました!!

▼ブログを書いている今、本のおかげで、ここ最近で1番自律神経が整っております。

「手足がポカポカして、日中頭がハッキリ冴えて、今日もいい日だな〜、明日お弁当だけど、まあ何とかなるかな〜」

と、のんびり思えております。

うん、お気楽だ。(笑)

お気楽な雰囲気こそ、幸せになるコツかもしれませんね。

さいごに。「まあいいか」「なんとかなる」「大丈夫大丈夫」を唱えてみよう

これからの人生も、きっと色々ある。

▼心が折れそうになった時は、これでいきましょう!!

  1. 「まあいいか」
  2. 「考えたってしょうがない」
  3. 「なんとかなる」
  4. 「大丈夫大丈夫」

本の中でも書いていて、完全に同意!!です!!

ピンチの時に、こう思うだけでグッと心が楽になれます。

f:id:simplehome:20190519154624j:plain

▼今朝、7歳レモンくんが登校10分前に一言。

「あ、1つ宿題やり忘れちゃった」

おいおいおい〜っと思った心を、まあいいか〜へ軌道修正。

叱咤激励を飛ばさずに、残り10分で宿題を完了。ゆっくりと見送ることができました。(笑)

あきらめることを前向きに取り入れると・・最高ですね!!

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼こちらの本を読んで、夫へのイライラは激減しました!!何かあってもすぐに笑い話です。(笑)

本日の本は、人生が生きやすくなる本。いつも本を読んで救われております。

www.simple-home.net

▼夢はコツコツと叶えるもの。

www.simple-home.net

お読みいただき本当にありがとうございました!!みなさまにとって、素敵な1日になりますように・・!!