【1歳のお誕生日にしたこと】一升餅、選び取りカード、簡単ケーキ作り
こんにちは。ayakoです。
▼わが家の3人目、イチゴくんの1歳のお誕生日会をしました!!
シルバーの「1」バルーンがかわいいです。
▼年末に、子どもたち全員分をまとめ買いしておりました。
買える時に買っておくと安心ですね!!
兄弟に差がついたらエライこっちゃになりますから・・ね。
兄弟平等をめちゃくちゃ心がけております。(家庭内平和のため)
さてさて。
お誕生日会には、急きょ義理の父母さまが来てくれることになり、ワイワイ楽しみました。
ですがお帰りになった後、夫婦でバタッと倒れました。はい電池切れ。
あれ?ちょっと待って。なぜ夫まで倒れる??(ああ不思議。笑)
来客があったためできなかったこともありますが、それはまた別の機会に!!
1歳のお誕生日、本当に本当におめでとう♡
今日は、1歳のお誕生日にしたことのお話です。
お部屋の飾りつけ
▼フライングタイガーのガーランドを飾りました。
とてもかわいかったです。
テーブルの準備が途中ですが。(ごめんなさい〜。汗)
▼3年前と色違いにしてみました。こちらの色味もかわいいです。
ぶっつけ本番すぎだろうってくらい、お誕生日会の案が練りこまれておらず。(ひー。汗)
反省です。
とはいえ、みんなで気持ちを込めてお祝いしました!!
特に、一升餅がとても楽しかったです。やっぱりやってよかったーー!!
一升餅のセットがすごくよかったです
▼楽天ショップで注文して、前々日に届きました!!
▼グルメ大賞受賞していて、レビューが1番多かったのでこちらにしました。
いくつかの名入れパターンと形があります。
その中でもシンプルな丸い白いお餅に、お名前が書かれたものにしました!!
お兄ちゃんたちは「ピンクのハートにしたーーい♡」とか言っていましたが、もちろん却下ね。(笑)
まあ・・バレンタインだったらアリかもね。
男の子であることに誇りを持ってくれたらと願いを込めて、男の子らしいものにしました。
一升餅のセットについていた物はこちらです
▼一升餅のセットにはこちらがついていました。
- お餅を入れるリュック
- ガーランド
- カード
- きなこ
- 選び取りカード
- 一升餅(写真なし)
肝心のお餅がですね、名前がドーンと入っていて。写真がなくてごめんなさい!!
セットが充実していて大満足でした。
▼一升餅を入れるシンプルリュックがかわいい。
薄手の簡単なナップサックという感じ。
赤い取っ手がかわいいです。
一升餅を背負ったところ。ちゃんと背負えたけど・・??
▼イチゴくん、3回くらい一升餅を背負いました!!
▼背負い方にこんな変化がありました。
- 1回目・・背負って真顔でしばらく立ってる、3歩くらい歩く
- 2回目・・背負ってすぐに泣き出す、歩かない
- 3回目・・背負ってすぐに泣き出し、尻もちをつく
最初は全然泣かなくて、とても涼しい顔をしていたんです!!
イチゴくんすごいすごい〜ってみんな大興奮。
ところが。2回目、3回目と背負わせてみたら大号泣でした。
予行練習せずに、一発本番がよさそうですね・・!!
肝心の、泣かなかった時の写真も動画もないという・・。(あるある。汗)
うんうん。これは仕方ない。カメラはいつでもスタンバイしておいた方がよさそうですね。
泣き顔写真は撮らせていただきました!!
「ここぞ」という名場面集は、心の中にできていくもの。
しっかりと目に焼きつけましょう〜!!
選び取りカード
▼一升餅についていたカードです。
これもね・・予行練習しすぎてですね、本番で全く興味を示さなくて焦りました。
「練習しすぎてもう興味ないわ〜」みたいなお顔だったイチゴくん。(汗汗汗)
赤ちゃんの行事はぶっつけ本番がいいみたいですね!!
練習ではお金のカードに飛びついておりましたが、本番では音楽のカードを考えに考えた末取っておりました。
楽しかったです。(大人たちが特に)
イチゴくんが食べられる簡単なケーキ作り
イチゴくんが食べやすいケーキを作りました。
▼前日に、プレーンヨーグルトをザルで水切りして、生クリームの代わりに使いました。
こちらは水切り後の写真です。
いつもリピートしているプレーンヨーグルトが、酸味が少ないのでとても美味しいクリームになりました!!
こちらにメープルシロップで甘みをつけたクリームです。
▼イチゴくん用に、小さなホールケーキにしました。
めっちゃシンプル!!になりました。
(子どもたちと作ったら、なんかもうバタバタで。目がまわる。笑)
こちらは丸いロールパンを使いました。
スポンジ型のように半分に切って、中にイチゴをサンド。
普通のケーキよりも甘さ控えめになり、食事の延長で食べることができます。
意外と子どもたちにも好評でした!!
さいごに。ケーキを食べるイチゴくん
▼お兄ちゃんたちが・・すごい勢いで食べさせているところです。
あのさ、もうちょっとゆっくりでもいいのよ。
(▼一応、詳しく写真の説明を。笑
8歳レモンくんが食べさせていて、口からこぼれ落ちたケーキを5歳モモくんが手でキャッチ!!した瞬間です。
0歳イチゴくんは、一升餅を背負って泣いた後で、赤くなっております)
すっごい勢いだったなあ。(笑)
これからもパクパク食べて大きくなってね。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
*お料理は夫が頑張ってくれましたが、写真がなくて・・!!(汗)次回からは何としても撮ろうと思います!!
一升餅はお雑煮にしてみんなで食べました♡味もとても美味しかったです*
▼今回、ホットケーキミックスを切らしていて。(泣)やはり鉄板便利なミックス粉、常備しよう。
色々手がまわらなかったなあ・・。まあいいか。次がある!!
▼ガーランド、1つ飾りそびれてしまいました。(汗)また次がある・・!!(毎回こんな調子。笑)
手形と写真は兄弟まとめて撮りたいなあ・・と計画中です!!効率よく一気にしないとね。それぞれするとケンカも起こるしね。(笑)
今日もお読みいただき本当にありがとうございました!!素敵な1日になりますように・・!!