心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【七田式のカード、おためしセットの使い心地】数字、言葉カードが充実!公文とも比較

スポンサーリンク

【七田式のカード、おためしセットの使い心地】数字、言葉カードが充実!公文とも比較してみました

こんにちは。ayakoです。

▼七田式カードの「おためしセット」を使ってみることにしました。

お試しだけど、すごいボリュームでした!!

これで十分すぎます!!

マメじゃない私にとって、お試し版でよかったなとしみじみ感じました。

今回もやってみて思ったんだけど。

毎日はできません。週1もできておりません。(ごめんなさい。汗)

それでも!!

月に何回かやるだけでも、効果があるから不思議。

特に、「数カード」は数の理解がグッと深まります!!

▼ドリルをはじめる前に。

「鉛筆を使わないインプット学習」をしておくと、とってもスムーズなのです。

今日は、七田式カードの使い心地(公文のカードとも比較)のお話です。

公文の数字カードと、七田式おためしセット

▼はじめに、ブログでも何度も書いてきた公文のカードです。

3歳イチゴくんも大好き。

▼ドットが整列して並んでいるのが特徴です。

f:id:simplehome:20220415135441p:plain

はじめは小さい順にしか分からないけれど。

だんだんドットを見ただけで、数をすぐに言えるようになります。

(きちんと整列しているからこそ、パッと見で分かるようになる)

そこまで理解しておけば、いざドリルをやりはじめるとスイスイ分かります。

特に「1から10まで」がとても重要。

それがしっかり身に付くと後はスムーズに進みます。

さて。

▼今回導入した、七田式のカードです。

こちらにも数カードがぎっしり入っていました!!

カードを見てびっくりしたのが・・

数カードの趣旨が、公文と全然ちがうこと。

それぞれのよさがあったので、これから比べていこうと思います!!

おためしセット、すごい厚さです!!

▼公文のカードは左の2つ。

七田式のカード、ぶ厚いですよね・・!!

おためしの域を超えてますよね・・!!

「七田式の本気」を感じて、けっこうビビりました。(笑)

というか。

これ以上できる気がしないので、おためしセットで本当によかったです。はい。

カードのやり方が、とても参考になりました

▼おためしセットについていた、カードの説明書です。

これが、すごく参考になりました!!

▼楽しい取り組みにするコツは・・

  1. テンポよく見せる
  2. リラックスさせてから取り組む
  3. 少しずつ毎日取り組む&無理は、禁物!!

すでに3番の毎日取り組むができておりませんが。

無理は禁物!!は、めっちゃ守れてます。(笑)

そしてそして。

テンポがいいことは、すごく重要だと感じております。

そう。

彼らは私以上に飽きっぽいのです。だから10枚のフラッシュで十分だったりするんですよね。

(それでも効果はあります!!)

少ない枚数で、リズムよく。

お互い飽きないのがコツですね。

七田式の数字カードは、種類が豊富でした

▼おためしですが、こんなに種類が豊富に入っていました。

公文の数字カードはドットのみなので。

  • ドット(まる)
  • イチゴ
  • うさぎ
  • 10ずつのマス

七田式は種類が豊富!!に感じました。

いっぱいあるうさぎの数を数えるのは大変だけど・・

  • 「これ、たくさんだね」
  • 「これ、少ないね」

という風に、「多い少ない」の認識にも使えていいですね。

ドットカードの違い。公文式と七田式

▼ドットの配列もちがいました!!

こちらは同じ「7」のカードです。

これは正直な所、公文の方がよいと感じました。

公文の方はパッと見で「7」と、すぐに分かります。

七田式はすぐにわかりません。

数える必要がありますよね。

人間は「5以下の数」なら、見ただけで分かります。

でも、「5より大きい数」は、バラバラだと認識に時間がかかります。

▼ところが!!

「5といくつ」に整列させれば、すぐに分かります。

これは幼児期にしたい重要な体験なので、公文のカードも捨てがたいな・・と感じました。

という訳で。

数字カードは、公文の方が個人的に好きです。

ただ、「バラバラな物をうまく工夫して数える」と言うのも、重要な体験なので。

七田式のカードも、体験としてはいいと感じました。

続いて、言葉カードです!!

シンプルなイラストで、基本的な言葉カードが入っています

▼言葉カード、よかったです!!

▼動物、体の部位・・といった基本の言葉が入っていました。

おためしセットでは、こちらの言葉カードは0歳サクラちゃんにもしようかな。

ただ・・手を伸ばしてきてしまうので、3枚が限度かもですが。(汗)

3歳イチゴくんも意外と知らない言葉があったんだな〜、と学びあるカードフラッシュでした。

基本中の基本だからと言って、知っているとは限らないんですよね。

小学生の兄ちゃんたちにも、一回やってみようかな?

うーむ、怖い。(笑)

勉強は少し、遊びがいっぱいの幼児期

こんな記事を書きましたが、勉強は少しだけ。

▼遊びがメインです!!

  • 楽しい
  • 長時間、集中する力が身につく

集中力は好きな遊びから生まれるので。

遊ぶことって、本当に大事です。

いっぱい遊んでねーー!!

(母はその間、お休みをいただきます。笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼計算、漢字意外の、考える力を伸ばしてくれるドリル。

www.simple-home.net

▼ついつい算数をやってしまいます。

考える力って、一体なんだろう・・と考えたら・・

「あきらめないで、考え続ける集中力」なのかも!!と最近感じております。

まずは「少し考えたら分かる」からはじめてみよう〜。

(いっぱい考えないと分からない」からはじめると、挫折します。汗)

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。

笑顔になれることがありますように。