心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【夏休みの宿題*小2】すぐに終わらせたい物。管理はファイルで簡単に、残量を見える化しておきます

スポンサーリンク

【夏休みの宿題*小2】すぐに終わらせたい物。管理はファイルで簡単に、残量を見える化しておきます

こんにちは。ayakoです。

小2と小5の子どもたちが在宅する、夏休みになりました!!

(1人時間が恋しい。笑)

▼早速、夏休みの宿題で「すぐにやっつけたいヤツ」を終わらせていきました。(子が)

毎年感じるのが、ドリル類はすぐに終わるとして。

問題はその他。

ドリル以外なんです!!(汗)

絵日記やら観察日記やら俳句やら読書感想文やら・・!!

▼恐るべし、その他。

  • ドリル・・かかる時間が想定しやすく、すぐに終わる
  • その他・・かかる時間が未知で、子どもが「?」になると進まなくて困る

うん。

これはおそらく、私自身が、「ドリル以外の宿題、面倒だな」と思っているのも一因かもしれませんね。(ああ面倒。汗汗汗)

という訳で!!

今年はドリル以外の宿題がサクサク終わるように、仕掛けていきました!!

どんどんやってしまえ〜。

母のエネルギーも7月の方があるだろうしね。

(ああ〜8月の自分がこわい。笑)

7月に宿題を詰め込み、8月はなるべくスカスカなスケジュールで行こうーー!!

今日は、夏休みの宿題(小2)のお話です。

宿題は全てA4クリアホルダーへ。まとめて管理します!

▼宿題はこのように、全てまとめてクリアホルダーへ入れて管理します。

ひとまとめにしておいて、とにかくできる物を片っ端からやっちゃうスタイル。

1番上にはさむのは、毎日やること。

今年は毎日するのが健康観察のみだったので、その点だけは感謝です。

いや本当に、毎日忘れずにやるって大変。(汗)

7月中に習慣化してしまいたいですね。

観察日記は即書く。(後回しにすると、枯れる可能性があるため)

▼今年は、ミニトマトの観察日記があります。

これ、赤くなる頃に書くといいだろうけれど・・

青いうちに書いてしまいます!!

未来はどうなるか、誰にも分からないのです。

赤いトマトになるなんて保証はございません。

後回しにするべからず。(わが家の場合)

▼即、書いてもらいました。

ちょっと色の塗り方が・・と思うことはありましたが。

構図はすごくいいなと感じました。(親バカフィルター越しだと)

「もう特に書くことがない」と、現在小5のレモンくんが低学年の頃は泣きそうになっていた宿題でしたが。

小2のモモくんは、スラスラと文章を書いていてびっくり。

文章スラスラ書くタイプだったら、あまり困らない宿題なんですね。

なるほど・・慌ててやらなくてもよかったのか・・。

とはいえ!!

8月に回したくないので、ササッと終えてよかったです。

生き物観察日記も即書く。(やる気があるうちに)

▼生き物観察日記も、即。

本人がセミをつかまえてきて書きました。

こういうの、実は、私なら10分でやっつけてしまうのですが。(どんだけ手抜き)

子どもたちは何やらこだわると言いますか・・

少なくとも30分はかかるのです。

虫をつかまえてくる時間も入れると、最低1時間はかかります。

たった紙1枚ですが、めっちゃ大作ですよね!!

こういう時間がかかる宿題が終わっていると、精神的にホッとします。(母が)

▼がんばって書いていました。

(セミの足もよく見ていて、ちゃんと枝分かれしていました)

時間がかかったとしても「早くやろう」と言わなくていいのは、7月だから。

こういう観察系を、8月末に残してしまったことが1度ありまして。

大変焦りました。(汗)

今後も「ゆったり時間を使える7月にやってしまおう」、と、しみじみ感じました。

▼クリップボードは便利です。

www.simple-home.net

絵日記は、お出かけしたら即書く(その日にやる)

絵日記。

これがですね、「いつもの毎日で起きたこと、なんでもいいから書いてみて〜」と言っても、全然子どもにひびかないんですよね。(汗)

いつもの毎日だと、書くことがないらしく。

「いつもと違ったことを書きたい」らしいのです。

という訳で。

▼先日お出かけした後に、

www.simple-home.net

▼このような化石を見た後に、

▼即、書いてもらいました。

▼絵日記の鉄則です。

「お出かけしたら、その日の夜に絵日記をやっつけるべし」

声かけしないと、子どもからやることはまずないです。(わが家の場合)

なので。

お出かけ後は、絵日記の声かけを忘れずに。

子は楽しい気持ちになっているので、びっくりするほどサクサク終わります。

はじめは気づかなくて、絵日記を後で書いてもらい、苦戦したことがあるんですよね。(汗)

「帰宅後すぐやる」で、解決です!!

計算ドリル、漢字は即やる。(まるつけがんばります・・!!)

▼比較的楽な宿題のドリルも、即やります。

ドリルは子どもたちが楽しい宿題なのかも。

どんどん終わる、分からない問題はない。

一気にやっつけて、楽しい達成感を味わいましょう〜。

宿題の残量を書いた紙を、ファイルの表に入れておきます

▼駆け足で7月にやっつけても・・

  • どうしても8月に回したい宿題
  • 毎日する宿題

もあるので。

▼「残りの宿題と内容」を書いた紙を、はさんでおきます。

(テキトーでごめんなさい。汗)

夏休みの自由研究は、モモくんがセミの抜け殻集めをして研究しているらしいです。

(抜け殻のゴミはちゃんと捨ててください。笑)

今年は読書感想文が任意なので、どうしようかな。

本人に決めてもらおうと思います!!

とりあえず、やっつけたい物が片付いてホッとしました。

残りも忘れないようにしよう〜。

気づいたら昼、気づいたら夜になっています

今日も子ども4人とも家にいるんですが・・

やばいです。(笑)

もう夜なんですけどーー!!

子どもパワーに圧倒されてます。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼愛用している鉛筆。

www.simple-home.net

▼長期休みにお役立ちの学習マンガ。もうちょい買い足したくなってきました・・!!

静かグッズ大事!!

www.simple-home.net

みなさまにとって、健やかですてきな1日になりますように・・!!

今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!