心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整える専門家のブログです!子ども4人育児中、時間と体力が限られた中で、暮らしと学習のダンドリ力を上げていきます!!

【キッチンの排気口カバーの使い心地】鍋をちょい置きできるようになり、快適です!!

スポンサーリンク

【キッチンの排気口カバーの使い心地】鍋をちょい置きできるようになり、快適です!!

こんにちは。ayakoです。

▼キッチンの排気口カバー、ついに届きました!!

▼感想を短くまとめると・・

シンプルでよいです。買ってよかったです!!

▼このように細長い、ステンレスのシンプルなプレートです。

ごめんなさい。

1歳サクラちゃんがちょこまかしてまして。手が写ってしまいました。(汗)

(夏だから気を利かせて心霊写真、とかではありません)

鍋を置いてもビクともせず、想像以上に頑丈なカバーでした!!

コンロ周りに「ちょい置き」できる台ができて、大満足です。

今日は、キッチンの排気口カバーの使い心地のお話です。

ビフォーです。排気口カバーなしのキッチンです

▼今回わが家に導入したカバーは、鍋などの重いものも置ける、排気口カバーです。

こちらはコンロ幅60cmタイプ。

▼こちらはコンロ幅75cmタイプです。

▼特徴です。

  • 耐荷重中央5キロ、両端15キロ(重たい鍋をのせても大丈夫)
  • 高品質ステンレス
  • 汚れとサビに強い
  • 洗いやすい
  • 日本(新潟県)製

想像以上に、見た目がいい感じでした!!

まずは、ビフォーのキッチンから。

▼カバーなしです。

実は、排気口の上に鍋をちょい置きしておりました。(汗)

排気口上に直で置くと、物がナナメになるんですよね。

その微妙な置き方が、ずーーっと気になっておりました。

アフターです。排気口カバーを置きました!!

▼アフターはこちら。

カバーを置きました!!

排気口カバーを置いても、そこまで見た目に変化なし。

むしろ少しスッキリしました!!

排気口の中って、汚れがたまって掃除もできなくて・・というのも気になっていて。(汗)

ふだんカバーをしておけば、中が汚れないんですよね。

早く設置すればよかった!!大満足の使い心地です。

重たいストウブの鍋を置いてみました

▼重たいストウブの鍋を・・

www.simple-home.net

▼置いてみました!!

たわみなし。

カバー中央に置いてもいい感じです。

すごくよいです。

(今年買ってよかった物ランキングに、ランクイン決定しました)

▼実際に、コンロに置いたところです。

フラットに鍋をちょい置きできるようになりました!!

うれしすぎます。

スッキリしました・・!!

夏休みでスッキリしないリビングに暮らしているせいか。

ちょっとでもスッキリすると爽快です。

鍋を置いた状態でも、奥のコンロも問題なく使えました。

グリルを使いたい時は、カバーを後ろにずらします

▼グリルを使いたい時は、カバーをこのように後ろにずらします。

いい感じです。

とても使いやすいです。

今までどうして買わなかったのか、悔やまれるほど気に入りました。

ステンレスのカバー裏もシンプルです

▼カバー裏に透明の保護足がついています。

すべらず、傷をつけずに置くことができます。

「鍋のちょい置き」ができるようになり、すごく快適です!!

わが家のキッチンは、横幅が普通よりもせまいので。(汗)

鍋のちょい置きができると、本当に快適なのです。

▼2つ置くとこんな感じです。

手前のコンロスペースも、お掃除しやすくなるかもしれませんね。

鍋のちょい置き、便利すぎます!!

(夫はお皿をちょい置きしていました)

夏休みのごはんリレーも、これでちょっとは快適になるかも?

まあ、なったとしても食事リレーはヒーヒーですが。(笑)

サクラちゃんもお気に入り

ステンレスのカバーなので。

まあまあ重みがありますが、1歳サクラちゃんが気に入ったようです。

▼「ナニコレ・・めっちゃ好き!!」

(多分そう言っています)

おもちゃで遊ばないお年頃。

家中の物が、ひっくり返されております。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼重曹クリーナー、すぐに使えてお気に入りです。

www.simple-home.net

▼毎日カオスになっていて、完全リセットが難しい状況ですが・・!!(子ども勢力が強すぎる)

細々片付けもやっていこうと思います。

(無理のない程度に。自分が楽しむ時間を確保することも大事!!)

www.simple-home.net

みなさまにとって、健やかですてきな1日になりますように・・!!

今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!