【今週の振り返り*2022年11月第2週】出張中のペース配分、リフレッシュは夫婦ともに大事
こんにちは。ayakoです。
今週もブログをお読みくださりありがとうございました!!
そして、お疲れさまでした!!
夫が北海道に行って帰ってきました。
また流行ってきていますが、コロナ禍が落ち着いたとたん、
出張&飲み会が以前より多くなっていて、ヒーヒー言っております・・!!(妻が)
夫「出張に行ってくる」
8歳モモ「ええ??またあ??」
いやそうな感じで言ってて笑いました。私の気持ちを代弁してくれたのかしら。
(本当に「またあ??」ってなるよね。笑)
▼出張中はどうも「家事育児のペース配分が乱れる」ので、ちゃんと考えておかなくては・・と感じました。
- 夫がいて、帰りも早い日
- 夫がいて、帰りが遅い日
- 夫が飲み会の日
- 夫が泊出張の日
- 夫が日帰り出張の日
で、5パターンのタイムスケジュールを考えておくといいかな。よし。
・・って・・!!
めっちゃ「夫中心のタイムスケジュール作り」ですね。(笑)
今日は、2022年11月第2週を振り返るお話です。
リフレッシュは大事
▼日曜日は、お友達とランチとお茶してきました♡
夫婦ともに、リフレッシュって大事だよなあ・・としみじみ思うこの頃です。
で、でもね・・??
▼タイミングも重要だと思うのです。
夫「日曜日、中高の友達と飲み会行っていいかな?」
私「え、いいけど・・金曜日に北海道から帰ってきて疲れてるよね。夫も『私も』」
夫「大丈夫!!任せといて。ケーキも買ってくる!!」
お、おう・・
で。
夫の大丈夫と任せといて〜が、全然あてにならない件・・!!
土曜日の昼寝、1歳児より長かったです。
寝ているので当然ケーキもありません。
次の息抜きは私の番だからねーー!!と、闘志を燃やしております。(笑)
3歳児が遊ぶドリル
▼こどもちゃれんじワークの最後のメダルも作りました!!
かっこよくできたね♡
▼こちらの続きのドリルを、3冊選びました。
(七田Aはほぼ終了、Bを勇気を出して買う前に、他のドリルでも色々遊んでみたいと思います。
七田プリントは文字を書く部分が小さいため、「書くことが多いBプリント」へ行く前に、他のドリルでもう少し文字の練習をしたほうがいいかな?と感じたからです)
▼次はこちらの「ひらがな」をやってみます。
▼「かず」も通信のちゃれんじと同じ感じで楽しそう!!
しっかり自分の力でできそうです。
▼次のめいろは「のりもの」にしました。
車や電車やバス、乗り物大好きっ子なので喜びそうです。
▼ドリルを嬉々としてやるイチゴくんを見て。
11歳レモン「イチゴくんが僕よりも頭よくなっちゃいそうで、なんか怖いなー」
私「へー、そうなんだ。じゃあ勉強がんばって」
長男が勉強をがんばる理由が1つ増えて、よかったです。(笑)
楽しく遊ぶ時間を大切にしたい
確かにイチゴくんはやった分、伸びそうではあるけれど。
私の余力がないのもあるけれど。
▼今はやはり「思いきり集中して遊ぶこと」が1番!!大切だと実感しております。
楽しく遊んでいたら、それでよし。
いっぱい自由に遊んでね〜。
気になっていた「計算名人」
▼ずっと知っていたけれど、計算はもういいか・・と思っていて買わなかった本です。
でも、最近計算に対してやる気がなくなっているレモンくんを見て、何かワクワクするものを・・!!と思い、投入してみました。
▼こちらです。
中身のページも知らないことが色々あったみたいで、「なんでこうなるんだろう〜」と、興味津々でした。
▼最後に、計算カードもついています。
語呂合わせなのがウケます。(笑)
覚えてないものも色々あったみたい。
これから活用できそうです!!
▼そういえば、兄2人が新たな習い事をしたいと話していました。
(言ってるだけだと思うけど。汗)
- 11歳レモンくん・・ピアノもう一度やりたいな
- 8歳モモくん・・じゃあ僕もやろうかな、ピアノ
弟は何かと兄と一緒がいいみたいですね。
ピアノは中学生からもう一度はじめてもいいかもなあ・・と感じました。
ピクニックが好きなサクラちゃん(を追って、掃除する母)
▼1歳サクラちゃんが、ソファの上でパンを食べているところです。
いろんな所で食べたがるので、掃除に追われております。(汗)
ちょっと前まで本当にすごくて、床の掃除が大変で泣きそうでした。(汗汗汗)
1歳児・・0歳児よりも大変だ・・
- 「ママいい〜〜〜」
- 「レモくんいない〜〜〜」
- 「ほしいよ〜〜〜」
- 「おいちい〜〜〜」
と、語尾を伸ばす言い方がかわいいです!!
子どもたちが片づけた後・・
子どもたちだけで片づけると、けっこうおもしろいことがあって。
▼例えばぬいぐるみとか、こうなっていました。
ギューギューづめです!!
「とりあえず詰め込んどけ収納」が、そこここにあります。(笑)
おすすめの関連記事です
▼昨年の、よかったなあと思い出しました。今年はどうしようかな。
▼最近は、兄3人は自分達で寝ますが、1歳サクラちゃんは添い寝になりました。
サクラちゃんがセルフねんねは現状だと厳しそうです。まだまだできなそう。(汗)
みなさまにとって、今週も健やかで楽しい日々になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!