グラノーラとイヤホンの話をします
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
先日夫が100均イヤホンを買ってきてくれたのですが。
やはり、スマホに差し込めるイヤホンが必要だと思い、先日こちらを購入しました。
(100均はパソコン専用にします!!)
わが家には受験生がいるため、
勉強中、無音の時間が長いんですよね。(汗)
スマホにイヤホンを差し込めると、ラジオとかも聞きやすいなあ・・とずっと思っておりました。
▼なぜワイヤレスにしなかったのかというと、理由はこちらです。
- 充電するのが面倒かもしれない(予感)
- 片方なくしそう(汗)
結果、すごく使いやすいです。
スマホに差し込めて聴けるの、最高でした。
今日は、グラノーラとイヤホンのお話です。
砂糖不使用の米麹グラノーラ
▼楽天マラソンで、と思っていたのですが、
Amazonでセールになっている、かつ、アップル社の製品がちゃんと使える認定商品だったので、こちらに。
「差し込み口が充電コードと同じ」っていうのが、けっこうびっくりでした。
(すみません浦島太郎な感じで)
こちらはiPadにも差し込めるので、やはり買ってよかったです・・!!
そしてそして。
いつも思っているのが、なるべく充電グッズはミニマルがいいなということ。
▼例えば、普段使う物で、こんなに充電するものがあるんです。
- マウス
- キーボード
- スマホ
- iPad
- アイペンシル
- 掃除機
- 電動つき自転車
書き出してみると、けっこうありますよね・・??
普段あまり使わない物も入れると、もっと数が増えます。
ここにイヤホンも加えると、充電グッズがさらに増えてしまう・・!!(汗)
という思いから、差し込みタイプのイヤホンにした次第でございます。
今後もずっと使うために、2歳児の手に渡さない・・!!と心に誓いました。
▼ざっくり巻いても、コードがからまりにくいと感じました。
パラパラっとパラける感じ。
使いやすいです。
はじめて試してみた、砂糖不使用のグラノーラ
▼砂糖不使用のグラノーラを初めてポチッとしてみました。
上の商品、ずーーっと気になっていたので、今回のマラソンで初めて変えてホクホクでした。
▼早速届きました!!
パッケージかわいいです。
チョコ2つとバナナにしたのですが・・
今回はなんと、バナナのほうがおいしかったです!!
チョコはけっこう甘さ控えめ。ビターです。このままでもおいしかったのですが、
もしかすると、チョコはイメージと違うかもしれません。(私は少しイメージと違っていました)
実は私、かなりグラノーラが好きで、食べ比べてきたんです。
現在のベストグラノーラトップ3を、簡単に振り返ります!!(いきなりランキング。笑)
1つは近所のパン屋さんのグラノーラ。
本当においしすぎる。
ブログに書きたいくらい好きなのですが、ご近所すぎるのが難点。
もう1つはスナックミーのチョコフレーク。(私の中ではグラノーラ扱い)
▼スナックミーのチョコフレークはかなり美味しいほうです。
そして最後の1つは、アガベチョコレートフレークという、自然食品店が出しているグラノーラ。
すごくおいしかったのに、どこでどうやって買うのかが分からないんです。(袋を写真に撮っておけばよかったです。涙)
という訳で。
おいしいグラノーラ、大好き。
今回は、チョコとバナナをミックスして頂いたほうがおいしい♡と感じました。
どちらかというと、今回は、バナナチップス入りのグラノーラが新鮮で、みんなが飛びついて食べておりました。
感謝です!!
年内ラストセミナーが満員御礼となりましたので、受付を終了致しました。
ご興味を持ってくださり、本当にありがとうございます!!
とても嬉しいです。
これからもコツコツレベルアップしていけたら、と思っております。
実は昨日、洗濯をサボりまして。(汗)
サボったツケで、先程まで洗濯物を干しまくっておりました。(すごい山だった。笑)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼本当にありがとうございました!!次回は来年2月に開催します!!
お会いしてお話しするのを楽しみにしております^^
▼イヤホン渡さないように気をつけます。
先日は、目を離した隙に「前髪切ろうと思って」と言って、すでにカットしている部分があってビビりました。(汗)
ハサミは今一度、気をつけます!!
みなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!