自分らしく暮らして、ごきげんな毎日を
こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。
自分軸がグラつくと、ストレスを感じやすくなりますよね。
そんな時は、整えていきます!!
▼軸を整えるために、4つのことをしています。
- 整理する(まず捨てる)
- 不安の洗い出し
- とにかく安心して眠る
- やりたいと感じたら、やる
全部やり切ると、すごくスッキリします!!
特に今は、紙類が整理されていないとざわざわ・・っとなるので、紙類を中心に。
子どもがいると毎日プリント整理がありますよね。(汗)
自分らしく暮らして、ごきげんに過ごしていきましょう〜。
今日は、自分らしく暮らすために、やることのお話です。
その1.整理する(まず捨てる)
シンプルライフを心がけるようになってからは、捨てるのが日課になりました。
毎朝家中のゴミを集めて捨てています。
毎朝やっていても、まだ翌朝もゴミが出ることにびっくりしながら。(汗)
特に今は、小6長男のプリント類の整理をやめると、大変なことになります。
プリント整理は、日課のようにやる方が圧倒的に楽。
毎日せっせと捨てたり、分類しております。
- 捨てる手順
- 整える手順
をルーティン化しておくと、あまり考えなくてもできるようになります。
考える作業は、なるべくミニマルに。
その方が動きも速くなりますし、楽になります。
毎日淡々とやっていきましょう〜。
・・と書いておりますが、やはり忙しいと後回しになることもありまして。
そうなると、ますます大変になるんですよね。(汗)
忙しい時こそ、捨てる、整理する。そうするとスッキリします。
その2.不安の洗い出し
不安って、心の中にある方が不安を感じやすいんです。
じゃあどうすればいいかというと、
- 話す
- 書く
で、外に出してしまいます。
内側にとっておくと、大きな不安になったりするので。
見えない不安は、外に出してみます。
不安と向き合うと、ドキドキハラハラの正体がわかるので、ホッとするんですよね。
不安になったことのほとんどは、現実化しないと言われています。
何かに怖くなったら、書いたり、話す。
たったそれだけで、心が元気になっていきます。
悩みを解決したい時も、まずは把握からスタートします。
洗い出し、大事ですね。
その3.とにかく安心して、眠る(不安は考えない)
3番目に書きましたが・・めちゃくちゃ大事なことです!!
まずは、安心して。
ひたすら安心して眠る。
とにかく安心して眠る。
そうすると、心身ともにすごーーく休まります!!
心配なことがあると、眠りが浅くなったりするんですよね。(汗)
そうすると、疲れが微妙に取りきれず、日中のパフォーマンスも下がってしまいます。
なんか調子がよくないぞ?と思ったら、
寝る!!寝るに限ります。
何も考えなくても大丈夫。
まずはたっぷり、安心して眠りましょう〜。
たっぷり寝た後の朝に考えることって、頭もクリアだから、すごくいい答えが出る気がします。
寝るって本当に、大人も大事ですよね。
その4.やりたいことをやる
「あ、やりたいな」と思ったら、なるべく実行します。
理由とか、特にいらないというか。
「やりたい」と感じることには、何かがあるから。
- やりたいと感じる
- やってみる(ごちゃごちゃ考えない)
- 人生が変わっていく
すごく実感しております。
やりたいと感じたら、どんどんやっていきたいな。
そうすると、自分の心も満足するので、子どもたちにやさしくなれる気がします。
小さなことでも、大きなことでも、夢を叶えていきたいですね。
まとめ。日常を変えることが、幸せに直結している
夢には、日常の夢と、非日常の夢があります。
非日常の夢よりも、個人的に、日常の夢を叶える方が満足度が上がります。
▼例えば、こちら。
- 非日常の夢・・旅行に行く、ライブに行く、など
- 日常の夢・・整った家に暮らす、子どもたちの家庭学習がうまくいく、など
日常でうまくいかないことがあると、非日常に逃避しがちなのですが。(汗)
非日常でストレス発散できたとしても、
また「何も解決しないままの日常」があると、人は疲れてしまうんですよね。
という訳で。
「日常を整えてあげる」と、グッと幸せ度が増します。
非日常の時間は、1年のうち数%なので。
90%以上を占める日常を、自分が暮らしやすくすることが大切だなとしみじみ感じております。
ついつい日常の改善は後回しになりますが、そこを改善すると、とっても居心地がよくなります!!
という訳で。
日常の中で「やりたい・改善したい」と感じたらやってみる。
やったら変わる。
そうすると、今よりも大好きな日常になっていきます。
自分軸を整えて、大好きな日常にしていこう
自分軸を整えて、大好きな毎日へ。
自分のごきげんは、自分でとっていきましょう〜。
(日々色々あるけれど、それが最強です!!)
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼イチゴくんのお布団カバーが破れてしまったため(汗)、こちらの寝具と同じメーカーのものに買い替えました。
トレーナーはまた買い足すかもです。
▼時には言い返すことも大切だなと感じております。
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!