心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【就寝時刻は、子どもが成長しても早めに設定します】その理由は、5つあります

スポンサーリンク

理由その1.実は大学生まで、10時就寝でした

こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。

子どもたちが成長すると、就寝時間が遅くなるのかな??とあまり心配になったことはありません。

というのも、私が自主的に10時前に眠る子だったからです。

(大学生の頃はびっくりされることが多かったので、秘密にしてました。笑)

睡眠の大切さは、子どもの頃からしみじみ感じておりました・・!!

▼寝不足で困ったことはこちらです。

  • 授業中に眠くなることがある(実際寝たことがある)
  • あらゆるパフォーマンスが下がる
  • 疲れやすくなる

・・という訳で!!

なるべく10時までに寝ると、体と心がすごく快適だなーと思っていました。

「遅くまで起きているってかっこいい・・!!」

と憧れはありましたが。

実際やってみると、深夜の時間は楽しいですが、次の日ゾンビになることが分かってきて。(汗)

イレギュラーな時を除いて(特別な日はハメを外してOK)、早寝の暮らしを続けよう、と思いました。

さて。

内閣府が発表した報告によれば、

▼子どもたちの、平均就寝時刻はこちらです。

(全学年平均)

  • 小学生・・21時42分
  • 中学生・・22時55分
  • 高校生・・23時42分

もしもお子さんが「平均よりも遅い就寝時刻」の時は、

「昼間に、眠くなることはある?」

と、こっそりリサーチするのがおすすめです。

(やさしいバージョンママで聞いてみてください〜)

日中眠くなっていたら、就寝時間を早めればOKです!!

わが家では、「日中も元気に過ごせるような就寝時間」を考えた時に、なるべく早寝をキープできたらいいな、と思うようになりました。

今日は、子どもの就寝時間のお話です。

(*ショートスリーパー、ロングスリーパーによっても変わります。わが家の場合のお話なので、参考までに*)

理由その2.大人でも、起きてから「9時間以内」がパフォーマンスが最高の時間になります

実は、脳の指令機能は、起きてから9時間以内が限界と言われています。

つまり、朝7時に起きた場合、夕方4時までしか活発に働いてくれないのです。

意外と短いですよね!!(汗)

なので。

脳が元気な時にアクティブなことを終えておくと、夜の疲れがグッと和らぎます。

自分自身の受験勉強でも感じましたが、深夜まで勉強することにあまりいい効果を感じられなくて。(次の日ゾンビ。汗)

夜寝ると、本当にスッキリします!!

今日だけでなく、明日も楽しく過ごすことができます。

理由その3.「寝る時間(早寝)」を軸に、家庭学習をプランニングしています

これまで、

「私の子どもだし、遅くまで起きれないだろうな〜」という前提で学習プランを立ててきました。

(うつ病も睡眠不足から起こりやすいので)

わが家が「ゆっくり予習する学習スタイル」なのも、全てが「受験期もふくめて、就寝時刻9時台の実現」のためです。

早く寝る生活から逆算した、学習プランを続けています。

(自分が学生の時も、勉強ゴール夜9時から逆算して計画していました)

  • 眠りたい時刻
  • 到達したい学力

シンプルに、ゴールはたった2つだけ。

ちなみに、中学生までは就寝時刻の管理ができないことが多いです。

(中学生はまだまだ子どもだと思ってよいです)

親が堂々と前に出て、引っぱっていきましょう〜!!

理由その4.子どもたちが早く寝るほうが、大人の疲れがとれます

子どもたちが寝るとホッとする・・!!は、

きっと大学生になっても、そうだと思うのです。(!!)

今まで子どもために〜的な目線での理由でしたが。

「子どもの早寝は、半分は子どものため、半分は自分のため」なんですよね。

間違いなく、自分のためも入ってる。(笑)

という訳で。

人の目は気にせず、マイペースに、「大学生でも早寝子育て」を続けていこうと思っております!!

(お仲間募集中です〜)

理由その5.前向きになれます

たっぷり寝ると、前向きになれる気がします。

もしも、クヨクヨしてしまったり、メンタルがやられた時は、

「とにかく何も考えずに、眠る」がおすすめ。

必ず元気になっていきます。

体は心とつながっているんですよね。

心を元気にしたい時は、

まずは、体から元気にしましょう〜。

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼今日も、今年さいごがある日でした。

年内ラスト講座デー。中学生のお子さんが「もう声かけしなくてもできるから」と、毎日コツコツ勉強されて急成長・・!!ママさんと一緒に喜び合いました。嬉しいです。

ママさんたちと話していると、旦那さまの話で盛り上がることもあります。

そう、どこの旦那さまも似ている部分があるんですよね。(笑)

また、お母様の子育てに疑問を感じて、「自分の子育て方針が迷子」だった方もいらっしゃいます。

毎回、お気持ちがすごく分かります。

家庭学習を整えることは、そういうバックグラウンドも整えていくことなんだなと感じております。

迷子じゃなくなると、本当にホッとしますよね。

来年も楽しみにしております!!整えていきましょう〜!!

本当にありがとうございます!!

www.simple-home.net

▼お掃除はちょっとずつ。

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!