心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【ステイホーム週間】朝準備しておくお昼ごはんと、チョコペンで楽しいおやつタイム

スポンサーリンク

【ステイホーム週間】朝準備しておくお昼ごはんと、チョコペンで楽しいおやつタイム

こんにちは。ayakoです。

ステイホーム週間になりましたね。

(来年こそ出かけたいですね!!今年は楽しいおうち時間になりますように) 

▼お昼ごはんを朝準備すると、午後の時間をゆったり使えます。

こちらはお昼ごはんの下ごしらえが済んだところ。

f:id:simplehome:20200429164957j:plain

料理本でも見ながら手の込んだことをしたいな〜と思っておりましたが。

初日は結局、とってもシンプルなスタートでした。

たいしたメニューじゃなくてごめんなさい!!(汗汗汗)

▼エンドレスに続く家事の疲れを取るべく、心がけているのがこちらです。

www.simple-home.net

そうなのです。

家事は「午前中で終わり!!」ということができません。

夜までわりと予定が入っていて、だから疲れやすいんですよね。

とはいえ。

午前中に少しでも家事を前倒しすると、午後ゆったり過ごすことができます。

まあ・・これは完全に気持ちの問題なのですが。(笑)気持ちは大事ですよね。

ふだん、作り置きは子どもが食べないのでしないわが家。

「朝準備して昼食べる」くらいの作り置きなら鮮度も落ちないので、時々するようになりました!!

(これなら子どももパクパク)

家事を前倒しして、昼ごはんを朝作るとこんなに楽だったんだ、としみじみ実感しました。

今日は、朝準備しておく昼ごはんと、チョコペンで楽しいおやつタイムのお話です。

野菜の種類は少なくても大丈夫

▼1日を通していろんなお野菜を摂れればよし。

お昼は簡単に、お野菜はこちらの2種類にしました。

f:id:simplehome:20200429164935j:plain

こちらをただ塩ゆでするだけ、で使います。

【前日の夜の残りものを使う】シャケも使います

前日の残りものも使っちゃいます!!

本日はシャケをほぐしたもの。

f:id:simplehome:20200429164944j:plain

残り物がふたたびメインだと、なぜか子どもが食べないんですよね。(私はそれで十分なのに〜泣)

そこで煮卵をプラスします。

朝準備すると、お昼にちょうど食べごろ。とってもおいしいです。

子どもたちはゆで卵だと食べないこともありますが、煮卵ならいつでもカモン!!

煮卵は本当においしいです。

▼以前も書きましたが、煮卵のシンプルレシピはこれです。(4〜6個分

  1. 沸騰したお湯に卵を入れる
  2. 6〜7分間ゆでる(6分だと黄身がトロトロ!!)
  3. 卵を冷水で冷やす
  4. そーっとカラをむく
  5. 「水大さじ3〜4、醤油大さじ3、てんさい糖大さじ1」を合わせた液に卵をつける
  6. 30分〜3時間おけばできあがり

超シンプルな漬け汁!!ですがおいしいです。

わが家では最近、てんさい糖ではなくメープルシロップで作っております。

朝する【お昼ごはんの準備】をまとめます

▼ごめんなさい。名もなきごはんです。(笑)

f:id:simplehome:20200429164957j:plain

▼朝しておく準備はこちらです。

  • 野菜を洗って茹でておく
  • 卵を茹でて、つけ汁につけておく
  • お米を研いでタイマーをセットしておく

簡単な準備なので、朝9時に完了。

お昼ごはんができたーー!!となると、お昼までがワクワクすんですよね。

本当に気持ちが違います。

毎日はできませんが、週に数日あるだけでめちゃくちゃ気分が上がります。

休校中、朝は子どもたちが元気いっぱいですし、1歳イチゴくんもずっと起きている。

ノーメイクのまま昼になってて、びっくりした日が何日もありました。(髪もボッサボサ。笑)

朝準備しておくと、他のことができるので本当に楽チンなのでした。

お昼は炊きたてのごはんに盛り付けるだけ。いただきます!!

▼お昼は炊きたてのごはんに、具を盛り付けるだけ。

(イチゴくんが机の上に登ってきたので、慌てて雑に盛り付けてごめんなさい。汗)

f:id:simplehome:20200429165008j:plain

(夫は少し仕事が残っていたので、後で届けました)

煮卵があるとおいしい♡残ったタレはごはんに回しかけました。

お昼ごはんが終わると本当にホッとしますね。(笑)

丼か麺類などで乗りきろう。

うんうん。お昼はシンプル万歳ですね。

麺類の時も、具を朝のうちに調理しておくと楽でした!!

続いて、おやつ前にちょっとした余力が残ったので、子どもたちとチョコペンでお絵描きをしました。

チョコペンで楽しいおやつタイム

▼夫が買ってきてくれたチョコペンで、ロールパンやクラッカーにお絵描きしました。

f:id:simplehome:20200429165152j:plain

チョコペンって楽しいですよね!!

▼とうふドーナツのトッピングとしても盛り上がりました。

www.simple-home.net

チョコペンのお絵描き、とっても楽しいです。

▼8歳レモンくんが書いたニッコリロールパン。

f:id:simplehome:20200429165056j:plain

▼6歳モモくんが描いたニッコリロールパン。

f:id:simplehome:20200429165201j:plain

実は、写真に残してなかったのですが、夫もチョコペンのお絵描きをしたんです。

それがめっちゃ本気出してました。

ドラえもんがすごい似てて。(うますぎる)

写真撮っておけばよかったーー!!次回は必ず撮ろう。

だんだんこうなりました

▼さいごはどんどんやっちゃえ〜になりまして。

やり過ぎちゃうおふたり。

f:id:simplehome:20200429165211j:plain

「楽しいからまたやりたい」と子どもたち。

またチョコペンがあればやろうと思います。(気が向いたら・・笑)

さいごに。夫作のチョコペン作品が1枚だけありました!

「写真全然ないかな??」と先ほど聞いてみた所。

▼夫作のクラッカー写真が1枚だけありました!!

めちゃくちゃ丁寧。すごい。

f:id:simplehome:20200429180449j:plain

子どもより夢中になる夫でした。(笑)

スポンサーリンク

  

おすすめの関連記事です 

▼わが家のアフターコロナは、箱根に旅行行きたいーー!!です。子どもたちは夫に任せてのんびりしよう。

www.simple-home.net

▼マグカップなどが届きました!!昨日から何度も使っていて、すごく嬉しい楽しい気分になりました。ありがとうマリメッコ。配達員さんありがとうございます!!

www.simple-home.net

今日も、みなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。

楽しいステイホーム週間になりますように。

お読みいただき本当にありがとうございました・・!!