【基本フェイスタオルを使う暮らし方】子どもがいる今は、大きなタオルを減らしています
こんにちは。ayakoです。
▼本日はセブンにて、タオルを買ってきました。久しぶりの交換です。
▼色別に、こんな風に使っています。
- 白色のタオル・・洗面、浴室用(バスタオル代わり)
- 紺色のタオル・・バスマット代わり
そうそう。
夫婦2人暮らしの時は、1人1枚バスタオルを使っておりましたが・・それは遠い過去のこと。
子どもがいる今は、バスタオルやバスマットなどの大きなタオル類を、極力減らしております。
洗濯物が少なくて済みますし、交換する時もお財布にやさしい。
楽になって最高です!!
もちろん、バスタオルの使い心地は大好きなのですが、今は諦めております。(諦めが肝心。笑)
▼そもそも洗面室まわりが、超コンパクトなわが家。
バスタオルやバスマットを置くスペースがないんですよね。(泣)
リノベしたとはいえ、洗面室やトイレのスペースを広げられず。 超コンパクトなまま使っております。
ただ、狭いからといって使い勝手が悪いとも限らないなあ・・と感じております。
小さな空間も、工夫すると楽しくなる。
今日は、基本フェイスタオルを使った暮らし方のお話です。
(*子どものプール用やお昼寝用などは、バスタオルを使っています*)
フェイスタオルは定期的に交換。とはいえ・・すごく使い古していました!
4枚タオルを買ったら、4枚古いタオルを雑巾にしております。
▼定期的に交換・・のはずが、今回は伸びに伸びまして。(汗)
めちゃくちゃ古くなってました。
時に紺色の方、色あせが激しい・・!!
コロナ自粛のこともあって、買い替えを先延ばししていたら、雑巾化しておりました。
まあ・・使おうと思えば使えるんですけどね。(笑)
ちょっと雑巾感が否めません。はい。
紺色のタオルは足マットなので、足で踏むだけだから許容範囲が広かったのかもしれませんね。(おい)
▼リサイクルします。
- 子どもの学校用雑巾
- 窓拭き用雑巾
- キッチン用雑巾
お掃除たまにはがんばろ。そうしよ・・小声。
子どもにも色分けすると分かりやすい
子どもたちは、足で踏んだタオルで顔を拭いても全然気にしませんが。(笑)
体を拭くタオルと、足用マットがごちゃまぜになるのは避けたいところ。
▼全く同じタオルでも、色分けすると子どもたちにも簡単に分かります。
子ども任せでも大丈夫なシステムだと嬉しい。
さてさて。
▼この買い足した量の差からも分かるように、持っている量は違います。
- 白色のタオル・・10枚くらい
- 紺色のタオル・・2〜3枚くらい
そうそう。バスマットはあまりいらないので、このくらいでちょうどいいみたいです。(毎日洗ってます)
子どもたちの洋服が毎日大量なので、なるべく他を減らしたくて必死なわが家でした。(笑)
フェイスタオルは干すのも省スペース、収納しても省スペース。
とてもハッピーなサイズ感です。
汚れが目立たない、紺色のフェイスタオル
▼汚れが目立たない、紺色のフェイスタオル。
白色のタオルは汚れが目立ちますが、紺色のタオルは全然目立ちません。
全部これでもいいかも??と思うくらい、いい色。
ただ、もしも狭い洗面室のタオルが全部紺色にすると、わりと圧迫感がありまして。
狭いスペースにはなるべく白を使ったほうが、軽やかに見えると感じました。
実際よりも広く感じられます!!
ベージュにしても、やはり白よりは圧迫感があるんですよね。
家族で「1日1人1〜2枚使うタオル」は、軽やかな白が気持ちいいです。
タオルは、クオカードで買ってます
▼タオルは、クレジットカードのポイントでもらったクオカードで買っております。
だからセブンイレブンのタオルがやめらません〜。(笑)
クオカードは何気にたまり、定期的にもらうので、タオルや本を買うのに使っています。
消耗品に交換すると得した気分になります。ほくほく。
なぜかは分かりませんが、ポイントで「すごく必要な物」を買えた時の満足感がすごい件。(笑)
逆に、いらない物に交換してしまった時は切なくなります。
ああ、なんてもったいないことしたんだろ〜と。
生身のお金よりも一喜一憂してる・・気もするような・・??不思議です。
夫がこっそりお酒に交換しちゃった時も、かなり「一憂」してる気もする。(笑)
さいごに。どこでも行き来するイチゴくん
▼片づけてない部屋でごめんなさい。
寝室のドアノブに、手がとどくようになりました・・!!
踏み台は枕です。(笑)
どこでも探検〜楽しんでね。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼ジメジメしている梅雨。こちらに替えて本当によかったです。ボックスがある分、布団同士がそこまで密着しないところがいいのかも。
▼やっと給食も再開しました!!このまま感染者が急増はしませんように。楽しく通えますように。
今日もみなさまにとって健やかな1日になりますように。笑顔になれることがありますように。
いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!