心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【小学生の国語力アップに】使ってよかった語彙ドリル、使いにくかったドリルとその理由

スポンサーリンク

【小学生の国語力アップに】使ってよかった語彙ドリル、使いにくかったドリルとその理由

こんにちは。ayakoです。

▼小5レモンくんが、1枚ずつコツコツ続けることができた「語彙ドリル」があります。

こちらです!!

実は今まで、このような「言葉・語彙ドリル」を続けられたことがありません。(汗)

だいたい3日坊主で終わりました。(汗汗汗)

▼算数に関しては、自主的にとても楽しそうに勉強しています。

www.simple-home.net

▼リス算数のようなすでに知っている基礎算数も、ゲーム攻略的な感じでガンガン飛ばしておりました。

www.simple-home.net

さて。

そんな楽しい算数とは対照的に、国語は苦戦してきました。(汗汗汗)

(ちなみに、絵本は第一子なのでめっちゃ読んであげてます)

そんなレモンくんですが・・

冒頭の語彙ドリルは、(半分以上)続いております!!快挙です!!

がんばったね!!

そして、効果も感じられるようになりました。

「ビフォーアフターの語彙力」ものせております!!

今日は、小学生の国語力アップに使ってよかった語彙ドリルのお話です。

*補足*家庭でせっせと用意した幼児期の遊びや勉強が、算数メインだったことも原因だと思われます。汗。

というのも私自身、難関国立大学受験で困ったのは数学であり、国語で困った経験がなかったからです。国語は勉強しなくても取れるやさしいセンター試験のみ。

ただ単に、国語の難問に出会わない人生だっただけですね。

ごめん子どもたち。汗

今後は算数を大事にしつつ、国語もちょっとずつ、自然に学べる家にしていきたいです!!

そして将来、息子たちが彼女とのコミュニケーションで困らないようにしたいな。

「彼女がお怒りの時、その理由を考えられる国語力」を目指したいです。笑)

使ってよかった語彙ドリル。1枚ずつ切り離せる所がすごくいいです!!

▼使ってよかった語彙ドリルはこちらです。

▼すごくいい!!と親子で一致している点はこちら。

1ページずつ切り離して使える所です!!

(答えは裏にあるので、切り離しても採点できます)

▼このように、1枚と向き合うだけ。

「これならやる気出る」とレモンくん。

苦手なことは、なるべく軽く取り組んだ方がいいのです。

重い1冊のドリルよりも、軽ーい1枚の紙で取り組むべし!!

この「軽やかさ」のおかげで、続けられたのだと思います。

忙しい時はスキップしておりますが、時間に余裕がある時はコツコツ取り組んできました。

▼3日坊主だった語彙ドリルが、こんなにできたのは初めてです。

半分終わりました!!

最大のいい所が、切り離して使える所。

そして、中身もよいと感じました。

テーマ別になっていて、考えながらできるドリルです

▼中身は、テーマ別になっています。

▼1ページずつ、テーマ別になっています。

  • 自然や生物に関する言葉
  • 文化や学問に関する言葉
  • 社会や生活に関する言葉
  • 動作や行動を表す言葉
  • 感情を表す言葉
  • 人や物事のようすを表す言葉
  • 四字熟語
  • 慣用句
  • 反対の意味の言葉
  • カタカナの言葉

などです。

中身の仕様で特にいいなと思っているのは・・

「知らない言葉の意味を、考えさせる」所です!!

ここが、国語力アップの秘訣なのではと思いました。

詳しく見て行きましょう〜!!

【ビフォー】意味の推測、まちがいだらけでした

▼例えばこちら。

(自己採点で、間違いにチェックを入れています)

▼「言葉の意味を考える力」ビフォーはこちらでした。

  • 晩年・・味わい
  • 縁側・・?
  • 風情・・一生の中で終わりに近い時期

全然分かってなかったです。(苦笑)

ま、まあ・・晩年は味わいありそうか・・

ってなるかーい!!

なんでやねーんと、ツッコミたくなる解答続出。

知らない言葉とはいえ、もっとマシな解答は思いつかないのかい?

はじめは「このドリル、やってて意味あるのだろうか・・」と母は思っていたのですよ。(ごめんなさい)

ところがです。

数ヶ月ほどしたら、変化が見られました!!

【アフター】語彙の推理力、飛躍的にアップしてきました・・!!

(サーッと書いた文字については、どうかご容赦くださいませ)

▼アフターです。

しのぐ、仕向ける、くむなどの、「ふだん使わない言葉」の意味を推測できるようになっていました・・!!

▼こちらもアフターです。

青写真って、全然使わないですよね・・??

私使ったことがないです、人生で1度も。

意味を聞かれたらスマホ取るレベルです。

そんな「見たこともない言葉の意味」が、だんだん推測できるようになってきたのです。

5年生になって難しくなった国語の塾テストにも、なんとか対応しているのは、言葉の推理力が上がったせいなのかな?と思われます。

という訳で、とてもおすすめできるドリルだと分かりました。

▼メリットのまとめ。

  • 1ページずつ切り離して使える
  • 言葉の意味を推理する力がつく

ちなみに、そんなにいいなら毎日大量にやってしまえ〜・・と思ったことがありますが。

「1日1枚が、心に残る適切な枚数」だと思い直しました。

コツコツペースが、もっとも心に残ります。

▼四字熟語なども、意味を選ぶようになっています。

カットしてる下の部分は、例文に単語を入れる問題です。

ちなみに、使いにくくて挫折したのは次のドリルです。

(国語力あるお子さんは挫折しないと思います。汗)

使いにくかったドリルとその理由

▼挫折したのはこちらです。

▼定評のある、とてもいいドリルだと思います。

▼挫折理由はこちら。

厚くて書き込みにくかったこと。

ただでさえ雑な字が、もっと雑になるような。(汗)

厚さにやる気をそがれてしまいました。

(ごめんなさい!!汗汗汗)

いえ、あの、国語が得意なお子さんには縁のない挫折理由だと思います。はい。

得意な教科は、なんでも大丈夫。

苦手な教科ほど、テンポよく、軽いパワーで進めるドリルを使うこと。

これが鉄則です!!

次に使う語彙ドリル、気が早いですが準備しました

気が早い母。

(意外とせっかち)

▼切り離して使える、次のドリルもスタンバイしました。

▼こちらです。

同じドリルをリピートだと、マンネリ化するかもしれないので。

別のドリルにしました!!

(その方が頭も使うので)

▼今回は、「似た意味を探してみる」ドリルです。

こちらも効果がありそうです。

ノロノロ進む語彙ドリルに、ウズウズする母でした。

早くやりたいなー。(と思っているのは母だけ、子は知らず。笑)

ガレット

今日は久しぶりにみんな元気で、どこかしら出かけて行きました。

(そして自分も元気!ここ重要!笑)

▼1人の時間で生き返ろう〜。

「ママ、家で何してたの〜?」と子どもたち。

色々忙しく働いてました。本当です。(笑)

スポンサーリンク

 

おすすめの関連記事です

▼おはなしドリルはすごくよかったです!!

www.simple-home.net

▼算数の下地は遊び。ただ遊ぶだけで違ってきます!!

国語の「ただ遊ぶだけ」の(読書以外の)下地があったらいいな〜。おままごとかな?

www.simple-home.net

今日もみなさまにとって、健やかな1日になりますように・・!!

いつもお読みいただき本当にありがとうございます・・!!