早寝早起きドリルシリーズ、5分で終わります!!
こんにちは。ayakoです。
▼はじめての「都道府県ドリル」に、何がいいかな?と考えた所、こちらが思いつきました。
朝5分ドリルです!!
以前漢字でもお世話になりましたが、サクサク終わるので続けやすいと感じました。
はじめて習う単元の予習は、分からないものだらけなので。(汗)
サクサク終わり、楽に進められることが大切です。
子どもは「分かる・すぐ終わる・簡単」が大好き!!
分からないことでも、「やればちゃんと分かる、自分でも進められる」と感じれば楽しく学習できます。
という訳で。
朝5分ドリル、すごくよかったです!!
今日は、はじめての都道府県ドリルに選んだ、朝5分ドリルのお話です。
朝5分ドリルは、コンパクトなサイズです
▼はじめて都道府県を学習する時(お家でのざっくり予習)に、選んだのがこちらです。
▼普通のドリルと比べると、こんなにサイズが小さいんです!!
これならできる!!と思えそう。
はじめての単元で、いきなりガッツリ系ドリルを選ぶと、間違いなく子どもはやらなくなります。
特に、理科と社会にいきなり難しい問題集からさせると、頭の中は「???」になって逆効果なんですよね。(汗)
簡単なドリルを選ぶだけで、ハードルが低くなるので子どもが続けやすくなります。
(*ちなみに、小4からいきなり地理の白地図に取り組んだ長男は、序盤はかなり覚えるのい苦戦しました。汗。
その経験もあり、簡単なドリルで基本を抑えておくことの大切さをしみじみ実感しております。
ただ、その後暗記すること自体は得意になり、スムーズになりました。なので本当に、初期が1番大変なのでしょうね*)
また、読書を取り入れても◎!!
▼小学校低学年から読みやすい、理科と社会の下地作りにピッタリなシリーズです。
エコのとびらは、繰り返し読んでいます!!
進捗が分かる、達成シールもついてきます
▼こんなに小さなドリルですが、やったねシールもついています。
貼る子と貼らない子に分かれそうですが。
8歳モモくんは「これ貼ってみる!!貼ればどこまで進んだかひと目で分かるもんね」とのことで、貼ることにしたそうです。
ドリルのタイトルに朝5分とあるため、朝やることにするそうです!!
春休みの間はいい感じに進められました。
1ページに一気に新しいことが出てきません。数個ずつです
▼高学年の白地図と違って、県庁所在地も少しずつ。
少しずつなので、無理がないと感じました!!
しかも完全に暗記するのではなく、選択欄から答えを見つけて書くだけ。
答えを書くハードルが低いので、予習にピッタリなんです。
県の特徴もサラッと学べます
▼高学年になると、県の特徴はたくさん!!ですが、このドリルでは1つだけ。
1つに絞られているため、記憶に残りやすいです。
この時に、家にある都道府県マンガなどを一緒に見ているため、少しずつ知識が頭に入っていそうです。
世界の国も、ザックリ学べます
都道府県の後は、
▼なんと世界の国の問題もついています!!
こちらも都道府県と同じように、問題は少しずつ。
取り組みやすさ抜群、予習にピッタリです!!
▼漢字もサーッとやるのに便利でした。
朝の学習、5分からスタートできるのが魅力です
▼朝5分ドリルの特長です。
- 朝の勉強で、頭のスイッチが入る
- 1日たった5分で取り組みやすい
- 規則正しい生活習慣もバッチリ身につく
朝学習ゼロだった場合、5分できるだけすごいことですよね。
「量のハードルを低くして、簡単な内容からはじめる」
が、朝学習&家庭学習のコツです!!
新しいことは、少しずつやってみる
新しいことは、少しずつ。
少しずつでも、コツコツと力になっていきます!!
おすすめの関連記事です
▼少しずつ、算数の種まきも。
▼ごほうびも大事!!
みなさまにとって、今日も健やかで楽しい日々になりますように・・!!
今日もお読みいただき本当にありがとうございました・・!!