子どもが管理しても、ぐちゃぐちゃになりにくい収納にしたい!
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。
北欧シンプルなお家をめざすわが家。いたずら大好きの3歳と6歳の子どもがいます。
▼こちらは子どもたちの洋服を収納している、リビングのクローゼットです。
子どもはもちろん、片づけがニガテです。(笑)
そして、子どもがひとりでお着替えすると、どうしても衣装ケースの中が乱れやくなりますよね。(汗)
「子どもがひとりでお着替えしても、アイテムがごちゃまぜにならないクローゼットにしたい!」
という長年の想いがついに実って、このごろ乱れなくなってきました!
▼前回セリアのボックスで仕分けした衣装ケースを、さらに仕分けしました。
さて今日は、子ども服をカンタンに整理して収納する方法のお話です。
*子ども服を収納するために使ったもの*
- 無印良品のポリプロピレン衣装ケース引出式(ひとり3つ)
- セリアのカトレケース(ひとり6つ)
無印良品の衣装ケースを、ひとり3つずつ使っています
▼こちらは3歳くんの衣装ケースです。引出し3つ分がひとり分です。
引出し3つは、こんな風に収納しています。
- インナー、プールバッグ、防寒グッズ
- ボトムス(手前と奥を入れ替えて衣替えする)
- トップス(手前と奥を入れ替えて衣替えする)
この分け方のメリットは、インナー、トップス、ボトムスの3つがごちゃまぜにならないことです。
なので、「いま何がいくつあるか」の在庫がよくわかります。
デメリットは、子ども自身が着替える度に、3つの引き出しをすべて開ける必要があること。
1つで済んだらとっても楽ですよね!でも、特に苦情は来ていないのでよしとします。(笑)
この分け方だと、子どもはすべてのアイテムを一枚ずつ取り出して、スムーズに着替えてくれます。
もうどんなコーデでもいいから、子どもお任せコースが楽です。(笑)
インナー収納は、小分けにできるボックスや仕切りを使う
▼セリアのカトレケースで仕切ったインナー収納です。
インナーだけは、ワンジャンル・ワンボックスにします。
- プールバッグと水着
- 靴下(インナー)
- トランクス(インナー)
- シャツ(インナー)
- 腹まき、ベスト
- プールタオル、パーカー
以前3つで仕切っていたボックスを、6つに増やしてさらに心地よくなりました!
インナーごちゃまぜが一番おそろしいので・・!(汗)
靴下がいろんな場所に飛びちる、ということもなくなりました。
乾いた洗濯ものを戻すときに、さっとさわる程度で整います。
子どももすぐに「何がどこにあるか」分かってくれます。
(*子どもがお着替えにスイスイ行ってくれると、親は本当に楽になれます*)
これで、「子どもにお任せしても、ごちゃまぜにならないクローゼット」のできあがりです!
ダイニングからは、扉を開けても中が見えないように・・
収納の中が少し(いっぱい?汗)乱れていても、大丈夫。
▼扉を開けても、中が見えない配置になっております。
すべての扉を開けたときのことを考えながら、家具を置いていきました。
何しろ子どもがいると、カンペキなんて遠い世界のお話なのです。(笑)
なるべく、収納や扉をば〜んと開け放ったときに起きることをイメージしております。
すると、とっても楽な家になりました。
引き出しの中の整理に、便利なもの3つ
▼1.こちらは最近手にいれたセリアのボックス、キッチンの大整理に使いました!
▼2.無印良品の仕切りケースも使いやすいです!おとなの衣装ケースはこちらで整理しました。
▼3.セリアのボックス。やはり白系は使いやすいですね!
やはり、引き出しの整理には、仕切れる収納ボックスがとても便利でした。
さいごに。夫の得意料理
最近、とってもハマっている食べ物があります!(夫にみんながリクエストします)
▼それは、こちらです。
焼き鳥です!焼くからなのかな?プリプリですごく美味しいです〜!
鶏肉を切って、串に刺して、おいしいお塩を振って、グリルで焼いて、
できあがり〜!!何本も食べれそうでやばいです。食欲の秋ですね。
また週末にできるように、たっぷり(?)お肉を買って帰りました。
お読みいただき本当にありがとうございました。寒くなってきたので、みなさまどうぞご自愛くださいませ。
素敵な一日になりますように……。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です。
▼100均セリアのカトレケースはいろんな用途に使えます。
▼診察券などの整理も100均を使ってます。
いつもほんとうに、ありがとうございます!!