【ZARAキッズ*冬のセール】訳ありでアウターを追加購入!3兄弟のジャケット選び
こんにちは。4歳、7歳を子育て中のayakoです。
(*2月に3人目を出産予定*)
▼訳あって、ZARAキッズで冬のアウターを追加購入しました!!
セール前に。
▼こちらのアウターを、兄弟おそろいで買っておりました。
チェックのアウターはとても合わせやすく、大満足。
セールでは購入しない予定でした。
ただ、別の理由がありまして・・!!
(後ほど詳しく書きます。大汗)
セールで、アウターを追加購入することになりました。
今日は、ZARAのセールで買った冬アウターのお話です。
アウターを追加購入することになった理由はこちらです
兄弟おそろいで。
▼こちらのチェックのアウターを、セール前に買いました。
おそろいならケンカもなし。めでたしめでたし〜。
のはずでした・・!!(泣)
この時兄は、別のアウターを先に買っていたのです。
ですが、「モモくんとおそろいのチェックがいいな〜」と言われて。
購入したアウターを返品してから、おそろいアウターを買い足しました。
ところが。
返品できていなかったのです!!
夫婦の伝達ミスで、返品期間を過ぎてしまって。
(いつもなら起きないミス!!泣)
妊婦で動きがノロノロだったことも大きいです。はい。
▼兄のレモンくんは、返品しそびれたアウターをお出かけ用にすることにしました。
「モモくんも、レモンくんとおなじ赤いジャケットがほしいな〜」
お出かけの度につぶやく弟。(汗)
「モモくんも赤いジャケットほしいな〜」
完全に私のミスで招いたこと。(汗)
子どもを納得させる演説ができませんでした。
うーん、困った。
どうしよう??
実は私には、「物はなるべく平等に与えたい」という、子育てポリシーがあります。
妹として育ったので。(笑)
「兄弟には、物を平等に与えるのがコツです」
仲良し4兄弟を育て上げたママが書いた言葉に、
「なるほど〜!!すごく分かる!!」と大共感。
経済的にむずかしいことなども、もちろんありますが。
なるべくこのスタンスで行きたいのでした。
(*ただし、教育面ではそれぞれ得意分野がちがうので、子ども別に考えております*)
という訳で。
▼セールでモモくんの5歳サイズが残っていたので、ポチッと購入することにしました!!
兄弟に平和が訪れました。(笑)
赤いアウターはすぐに完売。ポチッとしておいてよかったです!!
▼もともと、アウターは2着を使い分けしておりました。
- 平日、外遊び用アウター(フードなし)
- 休日用アウター(フードありでOK)
▼モモくんは今年、ユニクロのアウターを保育園用に使っています。
来年はサイズアウトしそうなので、チェックのアウターを園用にしようかな・・?
なんだか高くついてしまった今年。(大反省。汗)
今後はミスが起きないようにしよう〜!!
ZARAで購入したアウター2着の違いは?
▼2着のアウターの違いはこちらです!!
- 赤いジャケット・・フード付き(取り外せない)、裏地にフリース付き
- チェックのジャケット・・フード付き(収納できる)、裏地なし
「赤いジャケットの方があたたかいよ〜」とのこと。
フリースの裏地が付いていますし、中綿もしっかり入っている感じです。
ただ、フードは取り外しできません。
「スクール用・外遊び用」としては、チェックのジャケットの方が向いていそうですね。
子どものアウターの色は、「今だけ」の特別な色
▼セールで買ったアウターを着て、お出かけに行くモモくん。
小さな男の子が赤を着ると、すごくかわいく見えて。
今だけの特別な色だな〜と感じます。
体が大きくなったら、定番カラーがしっくりきますよね。
小さな女の子はやっぱりピンクかな??
ピンクのアウターを着ている大人の女性は・・あまり見かけないので。(笑)
ピンクのアウターは、きっと小さな女の子にとって特別な色。
きゅんとなるかわいさ。
子どものアウターの色は、特別ですね!!
ZARAのセールで、赤ちゃん用ジャケットも購入しました
「さすがに3人とも赤はないかな〜」と思いまして。
あ、迷子防止にはいいかも??
すごく目立ちそうですね。(笑)
一応赤もチェックしたところ、完売だったのでホッとしました。
▼少しくすんだブルーのジャケットにしました。
フードがふかふか気持ちいい。枕にもなりそう!!
▼裏地にフリースが付いています。
ZARAは、色の組み合わせがすごくおしゃれ。
色の勉強にもなって楽しい!!
▼しっかり「赤いパンツ」も購入しました。(笑)
こんなコーデかな?
そうそう!!モモくんが赤ちゃんだった頃に。
「1〜2歳に着る赤いボトムス」が、めちゃくちゃかわいいと気づいて。
今回もぜひぜひと思い、セールで購入しておきました。
「必ず使える!!と確信したアイテム」は先取りしよう〜。
スポンサーリンク
おすすめの関連記事です
▼こちらでも先取りについて書いています。
もちろん、「先すぎる先取り」は絶対にしません!!
小さなうちだけ。そして、必ず使う次シーズンのもの限定です。
▼「赤ちゃん(50サイズ〜70サイズ)」のために準備した洋服はこちらです。
*実は、のんびりしてまして。今ごろ焦って入院準備をしております!!(汗)産院によって必要な物がすごく違うと実感。子ども3人とも産院がバラバラなので、ドキドキしております。
寒いとドーンと沈みそうなので。(汗汗)明日はあったかグッズを買いこもう〜。買いすぎ注意ですね!!(笑)*
*追記です*
年明け以降に頂いたコメントのお返事もしております!!
励みになるコメントを本当にありがとうございました♡
いつもお読み頂いてるみなさまも、本当にありがとうございます!!
寒さが増してきたのでどうぞご自愛くださいませ。素敵な1日になりますように…!!