心を楽に、シンプルライフ

暮らしと家庭学習を整えるブログです。子ども4人を育児中、家と収納を整理して、学習を整理して、物を手放してシンプルな暮らしへ

【幼児期に楽しくできるドリルと本(国語入門編)】遊びイコール学びの時期。楽しく効果的に学んでいこう

スポンサーリンク

【幼児期に楽しくできるドリルと本(国語入門編)】遊びイコール学びの時期。楽しく効果的に学んでいこう

こんにちは。ayakoです。

下の子チーム(1歳、3歳)と、上の子チーム(8歳、11歳)がいるわが家。

なるべく楽しく学べる環境を整えていけるといいな、と思っております。

(それぞれミックスせず、なるべく分けたい!!)

幼児期は、遊びと学びが完全にイコール!!

楽しいことは全力でやってくれます。

そして、楽しくなければ見向きもしないという、とっても正直な時期でございます。

なんてシビアなのでしょう。(笑)

わが家では、ガッツリお勉強しよう!!というのは、まだまだ先の話ですが。

幼児期に、国語と算数の基礎はサラッとやっております。

(自力で読書できると、子のお楽しみ時間が増えるため)

楽しく学んだ記憶は、その後の人生に役立つはず。

今日は、幼児期に楽しくできるドリルと本(国語入門編)のお話です。

えんぴつがいらない!スキマ時間に楽しく学べるドリルです

▼冒頭の、えんぴつがいらないドリルです。

▼スキマ時間、移動時間にもピッタリ!!

鉛筆がいらないって、本当に最高だと思うんです。

▼幼児さんの学習で、1番気をつけたいポイントがこちら。

  • 正しい鉛筆の持ち方にする
  • 書き順を教える

これ以外は、「楽しくやっといてねー」で済むと思うんですよね。

でも、鉛筆を持つ学習はそれなりに親が付き添う必要があります。(汗)

現実ではなかなか付き添えないため、「鉛筆を持たない遊び学習」がメインです。

www.simple-home.net

▼ラキューやレゴも、遊びでぐんぐん上達。

www.simple-home.net

▼先ほどの本も、遊びながら「識別力」をアップさせる本です。

「おなじものは見つけられるかな?」

▼ひらがなや数字もあります。

これが、2歳くらいから始められて、何度も繰り返し遊べてイチゴくんのお気に入りでした。

年齢が進むと、パパッと選べるようになり、成長も感じられるドリルです。

いろんなデザインがあり、フルカラーで小さめサイズな所もいい。

絵本のように、繰り返し遊べるドリルです。

ひらがなとカタカナの絵本

▼ずっと愛用している、とだこうしろうさんの、ひらがなとカタカナの絵本です。

▼あいうえおは本当に、何度も何度もめくって使える絵本です。

▼あいうえおよりは頻度が落ちますが、カタカナも。

▼書き順とシンプルなイラスト付きで、1文字ずつ見ることができます。

イラストの色合いもかわいいし、シンプルで見やすいレイアウト。

今日は「あいうえお」を読もうかーという風に読み聞かせに使っております。

(一気に全部読む訳ではないです)

▼カタカナはこちら。

イラストがかわいいです。

読んでいて、親も楽しい。(これ大事。笑)

こちらも範囲を決めながら読んでおります。

鉛筆のはじめの一歩は、いつも公文シリーズです

▼「イチゴくんも書きたい〜みんなと一緒に勉強したい」と言うリクエストにお応えして。

▼持ち方グリップをはめて準備をしてから・・

(*持ち方は最初が肝心!!後から直すのはとても大変です。汗

11歳レモンくんはちゃんと伴走できて持ち方は完璧ですが、8歳モモくんは肝心な所で目を離してしまい、妙なクセができてしまったので、今矯正中です*)

さて。

▼最近はじめた、ひらがなドリルはこちらです。

(算数編は別記事にて)

11歳レモンくん、8歳モモくんともに、スタートはいつも公文のドリルでした。

他も使ってみたけれど、やっぱり公文が1番しっくりくる!!

上のドリルは「やさしい」シリーズですが。

数字かひらがな、どちらかは運筆もセットで学習できる「はじめての」シリーズからやるとスムーズです。

▼イチゴくんの場合、数字はこちらのはじめてのシリーズでやり、運筆もやりました!!

運筆(簡単な線やカーブの練習)も一緒にしたい場合は、「はじめての」シリーズからスタートするのがおすすめです。

さて。

ひらがなドリルの内容です!!

▼書きやすい順に載っています。

「し」楽しそうに書いていました。

くもんのドリルは、文字が大きめ。

「はじめて文字を書く」お子さんにピッタリなドリルです。

他ドリルと比較しても。

洗練されている、そして、文字の大きさがすごくいいです。

1ページの量が大量ではないため。

「次のページにぐんぐん進めて楽しい〜」と、ワクワクしながら学習できます。

・・

・・あれ?

▼よーーく見たら、「がんばりましたシール」がこんな所に貼ってありました・・!!

しかの顔、ど真ん中!!(笑)

3歳イチゴ「シールはどこに貼るの?」

私「好きな所に貼っていいよ〜!!じゃ、ちょっと家事してくるね〜」

そうでしたそうでした。

好きな所でいいって言いました。

▼次のページも見てみると・・

やっぱり顔のど真ん中!!(笑)

子どものすることって、最高です。

 

おすすめの関連記事です

▼幼児期に読みたい図鑑の1冊。なかなか触れることができない「季節らしさ」にギュッと触れることができます。

www.simple-home.net

▼伸びる子ドリルもそのうちやります・・!!8歳モモくん、確かに小学校で伸びました。

www.simple-home.net

▼算数好きな11才の長男が最初にとりくんだのも、公文のすうじドリルでした。ワクワクしたみたいです。

www.simple-home.net

今日もお読みいただきありがとうございました・・!!

みなさまにとって、素敵な日々になりますように・・!!